テンスターセシル 脱毛用ホットブライズワックス敏感肌タイプ(ハードワックス)

商品紹介

脱毛用ワックスシリーズのテンスターセシルより肌に負担をかけにくい敏感肌タイプが新登場。

環境やライフスタイルの変化によって増える敏感肌をサポート。3種の潤いボタニカル成分配合し、肌をいたわりながら、さわりたくなるつるつる肌へ仕上げます。

ご使用方法

  1. オイルを塗る
    脱毛したい部分に、拭き取りシートで薄くオイルを塗ってください。(ワックスが肌に貼りついてしまうのを防ぎます)
  2. 加熱
    カップ天面のフタを取り、電子レンジで加熱します。
    一般的な家庭用電子レンジ(500~600W)では、3~5分で溶けます。はじめは2分程度経過したら様子を見ながら20~30秒程度ずつ、追加加熱してください。
    ※レンジ加熱直後のワックスは高温になっておりますのでやけどにご注意ください。
  3. 混ぜる
    カップのふちをしっかり押さえワックスの固さが均一になるように付属の木製スパチュラでよく混ぜます。 ワックスがカップからこぼれないようご注意ください。
  4. 温度確認
    まず、カップの全体の温度を手で確認します。
    次に、スパチュラでワックスを少し取り、腕などにつけ、やけどしない温度か確認します。39℃~42℃が適温です。
  5. ぬる
    スパチュラでワックスをとり、毛の流れに沿って均一にのばします。
  6. はがす
    ワックスが冷めて固まったら、毛の流れと反対方向へはがします。
  7. 拭き取る
    余分なワックスを拭き取りシートで落とします。ベビーオイルなどでも拭き取ることができます。
    ※水やぬるま湯で落とすことはできません

使い方は動画でもご覧いただけます

使用上のご注意

  • 下記の状態にある方は、使用しないでください。
    1. 脱毛する部分に、腫れ物・傷・皮膚病などがある方。
    2. 生理日の前後・産前産後および病中病後の回復期などにある方。
    3. 絆創膏などにかぶれやすい方、物理的刺激が弱い方。
    4. アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患がある方。
    5. 皮膚に影響が出るような治療や薬の処方を受けている方。
    6. 2週間以内に脱毛箇所にピーリングやレーザーなどの処置を施している方。
    7. 日焼け前後一週間。
  • 顔面・頭髪には使用しないでください。
  • 電子レンジ以外では加熱できません。
  • ワックスは適温でご使用ください。39~42℃が適温です(お風呂のお湯の温度程度)。
  • 加熱しすぎると高温になりヤケドの危険性があります。
  • 脱毛当日は、湯船は使わずシャワーのみでお過ごしください。毛穴にばい菌が入るのを防ぐため、清潔を心がけてください。
  • 使用中・使用後には皮膚に異常(赤み・はれ・かゆみ・かぶれなど)を感じた場合は直ちに使用中止し、ふき取りシートで十分にワックスを除去してから、清潔なタオルで拭いてください。症状が改善されない場合は、皮膚科専門医に本品を持参してご相談ください。
  • 製造工程上、ワックスの色調や形状にばらつきがあることがありますが、品質および使用上の問題はございません。
  • お子様へのご使用はおやめください。

商品詳細

内容量

ワックス2カップ(40g/カップ)

付属品

拭き取りシート2枚、スパチュラ2本

脱毛ワックス成分

ロジン酸グリセリル・マイクロクリスタリンワックス・パラフィン・(エチレン/VA)コポリマー・シア脂・ブドウ種子油・豆乳発酵液

拭き取りシート成分

ミネラルオイル、イソパルミチン酸エチルヘキチル、アーモンド油、アロエベラ葉エキス、トコフェロール

こちらからご購入いただけます