トリートメントしながら

カラーリングができる
植物成分 ヘナ(ヘンナ)

1.ヘナ(ヘンナ)って何?(産地・歴史)

ヘナ(ヘンナともいいます)は西南アジアから北アフリカにかけて自生するミソハギ科の植物で、和名は「指甲花(しこうか)」「ツマクレナイノキ」。人の暮らしや民間医療とのかかわりは深く、古くは旧約聖書にも登場します。

乾燥させた葉のパウダーを水で練ってペーストにし、髪に塗ると、オレンジ系の色に。メへンディとよばれるヘナのボディペインティングも有名です。花にはロマンチックな芳香があり、香水の原料ともなります。

弊社で採用しているヘナは、高品質ヘナの産地として名高い、インドのラジャスタン地方・ソジャット州で収穫したもの。





ヘナの染毛効果・トリートメント効果のカギとなる成分「ローソニア」の含有量が高い葉を厳選し、直輸入しています。

2.ヘナ(ヘンナ)の秘密は「ローソニア」にあり

カラーリングには髪や地肌の傷みがつきものですが、



安全に染めながらトリートメントもできるのが、ヘナ。
ヘナがいいと言われる所以が、ここにあります。

ヘナのトリートメント効果は、髪内部のケラチンタンパクが欠けたところ(ダメージホール)を埋めるようにして染着する「ローソニア」という赤色成分によるもの。文字どおり、髪を染めながらダメージを補修するので、ヘナ染めした髪は確実にしっかりし、さらっとまとまるようになります。染め重ねるたびに髪は色艶を増し、自然で美しい仕上がりとなるのです。

ヘナの葉に含まれるローソニアが髪のダメージホールを補修します

加齢とともに細くコシがなくなり、うねりがち・乾燥しがちになった大人の髪や、扱いにくいくせ毛にも、ヘナは一定の効果を期待できます。

3.ヘナ(ヘンナ)の特徴

ヘナの特徴は、トリートメント効果・作用がおだやかなこと・頭皮ケア効果の3つ

トリートメント効果

「ローソニア」がダメージホールを補修しながら染めるので、髪がしっかりし、健康的で自然なツヤ・ハリ・コシ・ボリュームがでます。

おだやかな作用

ヘナは、空気と水でゆっくり発色する植物染料。メラニン色素を脱色(ブリーチ)せず染めるため、無理な負担をかけず、長く使うことができます。敏感肌・ジアミンアレルギー体質など、一般のヘアカラーでかぶれる方も染められることが多いです。(※パッチテストでの事前確認が必要です)

頭皮ケア効果

クレイ状になったヘナのペーストには頭皮のクレンジング効果も。皮脂汚れをオフし、めぐりを促し、毛髪の環境をすこやかに整えます。頭には全身のツボも集中しているので、じんわりとぬくもりのあるヘナでくつろぎながらの白髪ケアは、至福のひとときです。

4.染まる仕組み

ダメージヘアは、キューティクルが剥がれ、髪がやせ細った状態です。ヘナの成分であるローソニアで補修することで、キューティクルをコーティングしながら染めることが出来ます。

これまでお話してきたように、ヘナ染めのカギは、ヘナの葉に含まれる「ローソニア」という赤色酵素色素にあります。 ローソニアは、ケラチンタンパク質に反応して絡みつき、ダメージホールを埋め、髪に膜をはるようにオレンジ色に発色する性質を持っています。
ヘナ染めすると、白髪はオレンジ色に見えますが、黒髪はオレンジには見えにくいという特徴があります。

ポイント ほんの少しの工夫で、さらに使いやすく

「ヘナを先に使うと、髪の内部が充実してしまうため、パーマがかかりにくくなる」と言われています。ですので、パーマ後にヘナ染めをするのがおすすめ。ヘナ染め後にパーマをかける場合は、1~2週間ほど間をあけることを推奨しています。また、ヘナとの相性の良いパーマはデジタルパーマだと言われますので、美容師さんに相談してみましょう。かかりをよくするブースター(導入剤)もあるようです。
また、ヘナの香り(イグサのような香り)が気になるという方は、お湯の代わりにカフェインを含むコーヒーや紅茶を使うと、ヘナ特有の香りが軽減されます。ぜひお試しください。

5.テンスター ファインヘナのご紹介

三宝のヘナ製品「ファインヘナ」はライトブラウン、ダークブラウン、ディープブラウン、ブラウンの4色展開です。

染め時間45分で白髪を色づける植物原料100%、ジアミンフリーの「テンスター ファインヘナ」。
オレンジ系の色調を出すヘナパウダーと、ブルー系の色調を出すハーブパウダーとを調合し、一度でかんたんに白髪をカバーできるようにしてあります。
ブレンド品ですので、1日目ヘナ→2日目インディゴというような、2度染めの必要はありません。
粉をお湯で溶いてペーストにし、洗髪後の水気を切った髪に手袋をはめた手やクシでぬり、キャップをかぶって放置し洗い流すだけ。気軽にトライできます。

ファインヘナには必要なアイテムがすべて入っています

はじめてでも安心

こちらのファインヘナは使い切りタイプ。カップは、そのまま容器として使えます。
染毛に必要な手袋・キャップなどもすべて詰め合わせてあるので、お湯を入れてパウダーを混ぜるだけ。スターターキットとしてもおすすめです。

各種ハーブを配合

ファインヘナは、ヘナの名産地であるインドのラジャスタン地方・ソジャット州で収穫したヘンナ葉に、さまざまな効果を持つハーブを配合。
ただ白髪をカバーするだけでなく、髪や地肌をいたわるヘアパック(トリートメント)としてもお使いいただけます。

100%植物性

ファインヘナの良いところは、なんといっても100%植物原料の白髪染めであること。植物のちからで白髪に美しい色合いを与えながら、ダメージもしっかり補修します。つややかでハリのある染めあがりをお楽しみください。
ファインヘナには、ナチュラルな植物原料を使用し、太陽・水・土地などから届いた、自然のゆたかな恵みをそのままパッケージしました。包装もシンプルを心がけ、環境にも配慮するエシカルコスメです。

ヘナをはじめとする植物原料のみで作られたヘアカラー「テンスターファインヘナ」

ジアミンほか、

化学成分フリー

ファインヘナは、厳選した天然のハーブ類のみを使用。シリコン・ジアミン・パラベン・酸化剤・香料などは一切添加しておりません。毎日使っても安心な染毛料ですので、ぜひご家族でご利用ください。男性の方にもおすすめです。
体調の変化や、季節の変わり目などにより、ヘナでアレルギー症状の出る場合もあります。お使いになる前に、パッチテストを行ってください。

配合成分一覧

ハイビスカス花エキス

ハイビスカスは、インド大陸の伝統予防医学「アーユルヴェーダ」にも用いられるアオイ科の植物。
南国産のため紫外線に強く、保湿力を高めるハーブとされます。エイジング効果を期待し、基礎化粧品・ヘアケア製品・ボディケア製品など、美容にかかわる幅広い商品に配合される天然成分です。

三宝のヘナ製品「ファインヘナ」の配合成分 ハイビスカス

ナンバンアイ葉(インディゴ)

紀元前から染料として使われているマメ科植物、ナンバンアイ。ナンバンアイ/木藍という和名より、「インディゴ」の方が有名です。降雨量の多い高温多湿な地域で栽培され、繁殖力の高い男性的なハーブとして知られます。インジカンという染色成分が水に溶け、空気に触れることで、きれいな青に染まります。オレンジの色素を持つヘナとかけあわせ、ブラウン・ブラック系の色調を作ります。

三宝のヘナ製品「ファインヘナ」の配合成分 ナンバンアイ

アムラ

トウダイグサ科の落葉性の小高木で「インドスグリ」とも呼ばれます。果実には宝石のような透明感があり、ビタミンCと鉄分を多く含有。アーユルヴェーダで重用され、近年では抗酸化作用の高いエイジングケアハーブとして注目されています。
アムラはキューティクルを締めるので、髪に強さとしなやかさが加わります。頭皮の環境改善・髪のボリュームアップに効果的といわれるのはそのためです。

三宝のヘナ製品「ファインヘナ」の配合成分 アムラ

シカカイ

ネムノキ科の低木です。天然の洗浄成分サポニンを多く含むため、実の粉末をお湯に溶かしてかきまぜると泡だちます。皮膚の脂分や髪のケラチンタンパクを損なわないため、「理想のシャンプー」と言われることも。アムラとブレンドされることが多いです。頭皮状態をきれいにしてフケ・かゆみを防ぎ、髪をしっとりなめらかに落ち着かせ、指通りをよくするトリートメント効果も持っています。

三宝のヘナ製品「ファインヘナ」の配合成分 シカカイ

ハラダ

ハラダはインド原産の植物で、シクンシ科の高木です。和名「訶梨勒(かりろく)」。インド更紗の下染めなど、草木染の染料として使われ、緑がかった淡く美しい黄色に発色します。日本にもたらされたのは室町時代。芳香のある縁起の良い植物として、広く受け入れられてきたようです。
多量のタンニン酸を含み、髪を強化する働きがあります。また、整腸作用・抗菌作用・解毒作用もあるとされ、漢方やアーユルヴェーダでは下痢止めとして用いられます。

三宝のヘナ製品「ファインヘナ」の配合成分 ハラダ

ファインヘナは



こんな方にぴったり

 白髪が気になる

 髪のボリュームがなくなってきた

 髪のツヤ感が落ちてきた

 髪にパサつきや傷みがある

 髪がまとまりにくくなってきた

 美容室でのヘアカラーに限界を感じる

 化学成分を極力控えたい

こちらからご購入いただけます